KAZU1000’s blog 阪本研究所 SK laboratory

阪本研究所 SK laboratory 代表 Kazuyoshi Sakamoto 旅行・社寺巡り・古墳調査・じゃらん旅行記

2016-08-04から1日間の記事一覧

万願寺夏祭り:平成28年7月30日から31日(大阪府八尾市)

万願寺夏祭り:平成28年7月30日から31日(大阪府八尾市) ここは昔、大阪府管下河内国高安郡万願寺村という地名であったようで旧村万願寺地区の3神社4台の太鼓台の合同夏祭りです。昔、万願寺というお寺があったと言われています。3神社の内、住吉神…

八坂神社夏祭り:平成28年7月30日から31日(大阪府八尾市)

大阪府八尾市の八阪神社の夏祭りは、毎年すぐ隣の万願寺の夏祭りと同じ日に行われます。布団太鼓を宮出し後、町内巡行して宮入りします。【八阪神社】(やさかじんじじゃ)について;素戔鳴尊は、厄病除けの神様として有名であり、罪穢れを祓い 清める神様と…

恩智神社夏祭り:平成28年8月1日 (大阪府八尾市)

恩智神社夏祭り:平成28年8月1日 (大阪府八尾市) 八尾市の恩智神社の夏祭りの布団太鼓は1台ですが、大きく重く2トンぐらいあります。2トンもある太鼓台を、真夏の8月1日に神社の境内から130段の急な階段を担いでおろし、町内を練り歩き、夜には、その急な1…

【野崎観音】(のざきかんのん)大東市

【野崎観音】(のざきかんのん) 野崎観音さんと親しまれてきた慈眼寺。行基が彫ったと言われる十一面観世音菩薩を本尊とする。永禄8年(1565)の三好・松永の兵により寺は全焼し、本尊の観音像だけが残った。元和2年(1616)青厳和尚が寺を復興、元禄宝永ご…

【南條神社】(なんじょうじんじゃ)大東市

【南條神社】(なんじょうじんじゃ) 所在地:大阪府大東市野崎2-7-1 野崎観音(慈眼寺)境内 宝塔神社に対して北の宮さん牛頭さんの呼称で親しまれ、野崎地区の氏神として厚く信仰される。明治五年から野崎「宝塔神社に一時合祀されたが、同十三年には、野…

【北條神社】(ほうじょうじんじゃ) 大東市

【北條神社】(ほうじょうじんじゃ) 住所:大東市大字北条2197 祭神 誉田別命(品陀別命)・菅原道真公 例祭 十月二十日・二十一日 祭神は京都北野神社の御神木で像を刻んだものであると、当社の古記録にある。 即ち時の天皇の御詔勅に「北野の神木で神像…

四條畷神社(しじょうなわてじんじゃ)大阪府四條畷市

四條畷神社(しじょうなわてじんじゃ)は、大阪府四條畷市にある神社。建武中興十五社の一社で、旧社格は別格官幣社である。 南朝の将として戦い、四條畷の戦いで敗死した楠木正行を主祭神としている。父の楠木正成が大楠公(だいなんこう)と呼ばれるのに対…

【住吉平田神社】(すみよしひらたじんじゃ) 大阪府四條畷市

【住吉平田神社】(すみよしひらたじんじゃ) 所在地:大阪府四條畷市南野2丁目18-27 最寄駅:JR学研都市線「四條畷」下車、東へ、四條畷神社の参道階段の手前を北へ、約200m 当社の創建は『神社由緒記』には「平安初期の寛平・延喜年間(889~…

小楠公墓所(楠正行墓)四條畷市

小楠公墓所(楠正行墓)四條畷市 楠(楠木)正行(くすのきまさつら)は楠木正成(くすのきまさしげ)の子で、南北朝時代の正平三年(1348年)の四條畷の戦いで北朝方の高師直 (こうのもろなお)と戦って討ち死しました。正行の遺骸はこの地に葬られ墓石が建てられ…