KAZU1000’s blog 阪本研究所 SK laboratory

阪本研究所 SK laboratory 代表 Kazuyoshi Sakamoto 旅行・社寺巡り・古墳調査・じゃらん旅行記

2016-08-06から1日間の記事一覧

【布施戎神社】(えべっさん) 東大阪市

【布施戎神社】(えべっさん) 1954年(昭和29年)、西宮神社から戎大神(ひるこのみこと)の御霊代(みたましろ)を勧請申し上げ、布施戎神社の祭祀がはじまった。周辺地域が商業地として発展するに伴い、さらに1988年(昭和63年)には、大阪の今宮戎神社から…

【日下神社】(くさかじんじゃ)東大阪市

【日下神社】について由緒等の詳しい事は分かりませんでしたが、社殿は日下古墳の墳丘上にあり造営年代は分かりません。 石造物も狛犬はありませんが、鳥居、一対の燈籠、手水鉢等があり、本殿(小祠)も石造となっています。 御祭神は、若日下部王(わかく…

【波牟許曽神社】(はむこそじんじゃ) 東大阪市

【波牟許曽神社】(はむこそじんじゃ) 住所: 大阪府東大阪市長瀬一丁目(大ヶ)10-9 「はむ」は蛇、「こそ」は社の義だという。 明治二十二年(1889)に北蛇草村を含めた七ヶ村が合併し長瀬村となる。その後神社合祀政策により原則一村一社の基準が掲げられ…

【丹波神社】(たんばじんじゃ)東大阪市

「丹波神社(たんばじんじゃ)と曽我丹波守」 住所:大阪府東大阪市日下町1丁目4-46 この神社は、江戸時代に大阪西町奉行で日下村の領主となり、この地で没した曽我丹波守古祐をまつっています。 歴史上実在した人の霊位を神として奉斎したもので、丹波…

【須波麻神社】(すはまじんじゃ)大東市

【須波麻神社】(すはまじんじゃ) 所在地:大阪府大東市中垣内2-11 創建の詳細は定かではないが、平安時代の「延喜式」「神名帳」には既に記載されており、市内で唯一の式内社である。讃良郡から若江郡に至るまで、数十ヶ村の氏子をかかえていた。明治6年…