KAZU1000’s blog 阪本研究所 SK laboratory

阪本研究所 SK laboratory 代表 Kazuyoshi Sakamoto 旅行・社寺巡り・古墳調査・じゃらん旅行記

生駒郡

【素戔嗚神社】(すさのおじんじゃ)奈良県生駒郡平群町

【素戔嗚神社】(すさのおじんじゃ)奈良県生駒郡平群町 伊文字川の支流のほとり、稲作の水を守る農耕神です。祭神は素戔鳴命。拝殿左に長生院(元薬師堂)があり、不動明王等を祀ります。慶長7年(1602)在銘の鰐口がある。又、元文3年(1738)銘の湯釜に…

【船山神社】(ふなやまじんじゃ) 奈良県生駒郡

【船山神社】(ふなやまじんじゃ) 奈良県生駒郡 【船山神社】(ふなやまじんじゃ) の由緒等について、説明板によれば「三里大字の安明寺と中之宮の氏神で、祭神は船山神と天児屋根命(春日神社の祭神)、住吉大明神。当地は安明寺の氏神である春日神社の境内地で…

【杵築神社】(きづきじんじゃ) 奈良県生駒郡

【杵築神社】 (きづきじんじゃ) 奈良県生駒郡 福貴畑の氏神。祭神は素戔鳴命。宝永(1704~1711)の寺社御改帳に「牛頭天王社」とあり、社殿・拝殿・観音堂が所在した。拝殿の横の観音堂は西庄にあった薬師院の別院で、宿院仏師作の聖観音座像を本尊とし、こ…

【楢本神社】 (ならもとじんじゃ) 奈良県生駒郡

【楢本神社】 (ならもとじんじゃ) 奈良県生駒郡 式内社で梨本と吉新の氏神であるが、大正四年の神社調査書では、野間田明神または白山権現とも呼ばれたとある。社地は三十四坪で、南面した神社の広庭正面と右側面に参詣口がある。正面入口付近に鳥居と狛犬が…

【平等寺春日神社】 (びょうどうじかすがじんじゃ) 奈良県生駒郡

【平等寺春日神社】 (びょうどうじかすがじんじゃ) 奈良県平群町 平等寺と下垣内の氏神。祭神は天児屋根命。本殿は春日造り極彩色檜皮葺。割拝殿の両側には数枚の絵馬が奉納されているが、左奥には、文久元年(1861)に下垣内の氏子が奉納した「なもで踊り」…

【平群坐紀氏神社】(へぐりにますきのうじじんじゃ)奈良県生駒郡

【平群坐紀氏神社】(へぐりにますきのうじじんじゃ)奈良県生駒郡 式内社(名神大)で、旧社格は村社。単に紀氏神社ともいう。現在は天照大神・天児屋根命・都久宿禰・八幡大菩薩を祭神としている。社名は「平群に鎮座する紀氏の氏神の社」の意で、紀氏もし…

【宝山寺】(ほうざんじ)奈良県生駒市門前町 (5/7)

【宝山寺】(ほうざんじ)奈良県生駒市門前町 生駒聖天(いこましょうてん)とも呼ばれる。山号は生駒山(いこまさん)。1678年に湛海律師によって開かれた。本尊は不動明王。鎮守神として歓喜天(聖天)を聖天堂(天堂)に祀っている。真言宗十八本山13番、…

【宝山寺】(ほうざんじ)奈良県生駒市門前町 (4/7)

【宝山寺】(ほうざんじ)奈良県生駒市門前町 生駒聖天(いこましょうてん)とも呼ばれる。山号は生駒山(いこまさん)。1678年に湛海律師によって開かれた。本尊は不動明王。鎮守神として歓喜天(聖天)を聖天堂(天堂)に祀っている。真言宗十八本山13番、…

【宝山寺】(ほうざんじ)奈良県生駒市門前町 (3/7)

【宝山寺】(ほうざんじ)奈良県生駒市門前町 生駒聖天(いこましょうてん)とも呼ばれる。山号は生駒山(いこまさん)。1678年に湛海律師によって開かれた。本尊は不動明王。鎮守神として歓喜天(聖天)を聖天堂(天堂)に祀っている。真言宗十八本山13番、…

【宝山寺】(ほうざんじ)奈良県生駒市門前町 (2/7)

【宝山寺】(ほうざんじ)奈良県生駒市門前町 生駒聖天(いこましょうてん)とも呼ばれる。山号は生駒山(いこまさん)。1678年に湛海律師によって開かれた。本尊は不動明王。鎮守神として歓喜天(聖天)を聖天堂(天堂)に祀っている。真言宗十八本山13番、…

【宝山寺】(ほうざんじ)奈良県生駒市門前町 (1/7)

【宝山寺】(ほうざんじ)奈良県生駒市門前町 生駒聖天(いこましょうてん)とも呼ばれる。山号は生駒山(いこまさん)。1678年に湛海律師によって開かれた。本尊は不動明王。鎮守神として歓喜天(聖天)を聖天堂(天堂)に祀っている。真言宗十八本山13番、…

【船山神社】(ふなやまじんじゃ) 奈良県生駒郡

【船山神社】(ふなやまじんじゃ) 奈良県生駒郡 【船山神社】(ふなやまじんじゃ) の由緒等について、説明板によれば「三里大字の安明寺と中之宮の氏神で、祭神は船山神と天児屋根命(春日神社の祭神)、住吉大明神。当地は安明寺の氏神である春日神社の境内地で…

【杵築神社】 (きづきじんじゃ) 奈良県生駒郡

【杵築神社】 (きづきじんじゃ) 奈良県生駒郡 福貴畑の氏神。祭神は素戔鳴命。宝永(1704~1711)の寺社御改帳に「牛頭天王社」とあり、社殿・拝殿・観音堂が所在した。拝殿の横の観音堂は西庄にあった薬師院の別院で、宿院仏師作の聖観音座像を本尊とし、こ…

【平群坐紀氏神社】(へぐりにますきのうじじんじゃ)奈良県生駒郡

【平群坐紀氏神社】(へぐりにますきのうじじんじゃ)奈良県生駒郡 式内社(名神大)で、旧社格は村社。単に紀氏神社ともいう。現在は天照大神・天児屋根命・都久宿禰・八幡大菩薩を祭神としている。社名は「平群に鎮座する紀氏の氏神の社」の意で、紀氏もし…

【楢本神社】 (ならもとじんじゃ) 奈良県生駒郡

【楢本神社】 (ならもとじんじゃ) 奈良県生駒郡 式内社で梨本と吉新の氏神であるが、大正四年の神社調査書では、野間田明神または白山権現とも呼ばれたとある。社地は三十四坪で、南面した神社の広庭正面と右側面に参詣口がある。正面入口付近に鳥居と狛犬が…