KAZU1000’s blog 阪本研究所 SK laboratory

阪本研究所 SK laboratory 代表 Kazuyoshi Sakamoto 旅行・社寺巡り・古墳調査・じゃらん旅行記

神社

【崇道天皇八島陵】 (すどうてんのうやしまりょう) 奈良市八島町

【崇道天皇八島陵】 (すどうてんのうやしまりょう) 奈良市八島町 藤原種継を暗殺したとの疑いをかけられた恒武天皇の弟早良(さわら)親王は、淡路への流罪の途中、身の潔白を証明するために食を断ち、みずからの命を断ちました。その死後、親王は崇道天皇…

【嶋田神社】(しまだじんじゃ)奈良市八島町

【嶋田神社】(しまだじんじゃ)奈良市八島町 祭神の神八井耳命は神武天皇の皇子。その裔の仲臣子上は成務天皇の時代、尾張国島田の悪神征伐に功があり、島田姓を賜ったとの記録があるため、それにまつわる社名とみられている。平安末期より春日大社との関係…

【奈良県護国神社】(ならけんごこくじんじゃ)奈良県奈良市

【奈良県護国神社】(ならけんごこくじんじゃ)は、奈良県奈良市にある神社(護国神社)である。明治維新から大東亜戦争までの国難に殉じた奈良県出身者29,110柱を祀る。昭和14年(1939年)6月、奈良県知事を会長として護国神社建設奉賛会が組織され、昭和15…

【宅春日神社】(やけかすがじんじゃ)奈良市白毫寺町

【宅春日神社】(やけかすがじんじゃ)は、奈良県奈良市白毫寺町にある神社。高円山西北の麓、能登川の南に鎮座する。祭神は「天児屋根命」「比売神」。「天児屋根命」は神護景雲2年(768年)、河内国枚岡から大和国添上郡高窓山麓に移座し、同年の11月9日に…

【天神社】(てんじんしゃ)奈良市高畑町 (2/2)

【天神社】(てんじんしゃ)奈良市高畑町 「奈良町天神社」とも呼ばれる。北天満の天神社。祭神は、「少彦名命」(すくなひこなのみこと)「菅原道真公」。略縁起では、承保5年(1078年)の草創とされている。後に、元興寺禅定院鎮護の社、興福寺大乗院の鎮…

【天神社】(てんじんしゃ)奈良市高畑町 (1/2)

【天神社】(てんじんしゃ)奈良市高畑町 「奈良町天神社」とも呼ばれる。北天満の天神社。祭神は、「少彦名命」(すくなひこなのみこと)「菅原道真公」。略縁起では、承保5年(1078年)の草創とされている。後に、元興寺禅定院鎮護の社、興福寺大乗院の鎮…

【港住吉神社】(みなとすみよしじんじゃ)大阪市港区

【港住吉神社】( みなとすみよしじんじゃ)大阪市港区 当社は1842年(天保13年)に、大坂城代幕命を奉じ、摂津一宮である住吉大社より4座の御分霊を目印山(旧天保山)に勧請した。以来、本社と本末の関係を以て祭祀を継続し、大阪三郷の関係住民及び海運業…

【福崎住吉神社】(ふくさきすみよしじんじゃ)大阪市港区

【福崎住吉神社】(ふくさきすみよしじんじゃ)大阪市港区 この神社は物流倉庫などが立ち並ぶ地帯に鎮座しています。御祭神は、天照皇大神・住吉大神です。元は別の地で1835年に勧請され創祀。その地で1871年の洪水で流失し再建するが、1915年、大阪市は尻無…

【三先天満宮】(みさきてんまんぐう)大阪市港区

【三先天満宮】(みさきてんまんぐう)大阪市港区 天保初年(1830年)葦屋勇助なる人物がこの土地の開発を試みます。しかし度重なる水害に遭い、功半ばにして池田屋大吉なる人にその開発を譲ります。池田屋大吉は開発に先立ち天保6年(1835年)、成功を祈願…

【三津神社】(みつじんじゃ)大阪市港区

【三津神社】( みつじんじゃ)大阪市港区 祭神は、天照皇大神 合祀 大海大神、住吉大神、生國魂大神、宇迦御魂大神。 1768年、新田開発中であったこの地に石田三右衛門さんが天照皇大神を勧請したのが起源です。元は石田皇大神宮と称していました。1907年に…

【顕証寺】(けんしょうじ)大阪府八尾市

【顕証寺】(けんしょうじ)大阪府八尾市 大阪府八尾市久宝寺にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は近松山。周囲に寺内町を形成し、現在もその町並みをとどめている。 久宝寺の地名は、飛鳥時代に聖徳太子が「久宝寺」を当地に創建したことに由来する。顕証…

【金峯山寺蔵王堂】(国宝)(きんぷせんじざおうどう) 奈良県吉野郡吉野町(1/2)

金峯山寺は吉野山のシンボルであり修験道の根本道場です。金峯山とは吉野山から山上ヶ岳(大峰山)にいたる山々の総称で、“金のみたけ”という意味。山上ヶ岳にある大峰山寺への玄関口の役割を持っています。創立年代は不明ですが、その昔、役行者が金峯山を…

【吉野神宮】(よしのじんぐう)奈良県吉野郡吉野町

【吉野神宮】(よしのじんぐう)奈良県吉野郡吉野町 後醍醐天皇を祭神とする神社。建武中興十五社の一社で、旧社格は官幣大社である。旧社名 吉野宮。南朝の後村上天皇は、父の後醍醐天皇が延元4年(1339年)に崩御した後、その像を吉水院に安置した。以降、…

【西宮神社】(にしのみやじんじゃ)兵庫県西宮市 (4/4)

【西宮神社】(にしのみやじんじゃ)兵庫県西宮市 日本に約3500社ある、えびす神社の総本社(名称:「えびす宮総本社」)。地元では「西宮のえべっさん」と呼ばれる。なお、戎信仰については、えびすを蛭子と同一視する説の他にもいくつかの説が存在する。祭…

【西宮神社】(にしのみやじんじゃ)兵庫県西宮市 (3/4)

【西宮神社】(にしのみやじんじゃ)兵庫県西宮市 日本に約3500社ある、えびす神社の総本社(名称:「えびす宮総本社」)。地元では「西宮のえべっさん」と呼ばれる。なお、戎信仰については、えびすを蛭子と同一視する説の他にもいくつかの説が存在する。祭…

【西宮神社】(にしのみやじんじゃ)兵庫県西宮市 (2/4)

【西宮神社】(にしのみやじんじゃ)兵庫県西宮市 日本に約3500社ある、えびす神社の総本社(名称:「えびす宮総本社」)。地元では「西宮のえべっさん」と呼ばれる。なお、戎信仰については、えびすを蛭子と同一視する説の他にもいくつかの説が存在する。祭…

【西宮神社】(にしのみやじんじゃ)兵庫県西宮市(1/4)

【西宮神社】(にしのみやじんじゃ)兵庫県西宮市 日本に約3500社ある、えびす神社の総本社(名称:「えびす宮総本社」)。地元では「西宮のえべっさん」と呼ばれる。なお、戎信仰については、えびすを蛭子と同一視する説の他にもいくつかの説が存在する。祭…

【湊八幡神社】(みなとはちまんじんじゃ)兵庫県神戸市

【湊八幡神社】(みなとはちまんじんじゃ)兵庫県神戸市 祭神は、「応神天皇」(八幡神)。神功皇后が三韓征伐の途中に摂津国岡野村に立ち寄られた時、その地の霊石を求めて応神天皇のご誕生の延期を祈ると通じた。 後にその霊石を岡野村より迎えて一社を建…

【菅原天満宮】(すがわらてんまんぐう・すがはらてんまんぐう)奈良県奈良市

【菅原天満宮】(すがわらてんまんぐう・すがはらてんまんぐう)奈良県奈良市 【菅原天満宮】(すがわらてんまんぐう・すがはらてんまんぐう)は、奈良県奈良市菅原町にある神社。式内社で、旧社格は郷社。古代氏族の土師氏・菅原氏に関係する神社として知ら…

【野神神社】(のがみじんじゃ)奈良市西大寺

【野神神社】(のがみじんじゃ)奈良市西大寺 【野神神社】(のがみじんじゃ)は、近鉄大和西大寺駅からはら西に徒歩約6分の位置にあります。普段は横の「野神堂」という集会場が利用されていて一見したところでは普通の公園として見過ごしてしまいそうです…

【八坂神社夏祭り】大阪府八尾市西山本 平成30年7月29日(日) Yasaka-jinja Summer Festival (July 29, 2018) in Yao city of Osaka

【八坂神社夏祭り】大阪府八尾市西山本 平成30年7月29日(日) Yasaka-jinja Summer Festival (July 29, 2018) in Yao city of Osaka 大阪府八尾市の八阪神社の夏祭りは、毎年すぐ隣の万願寺の夏祭りと同じ日に行われます。布団太鼓を宮出し後、町内巡…

【比枝神社(ひえじんじゃ)夏祭り 2018年7月28日】 大阪府八尾市相生町 Hie-jinja summer festival (28/7/2018)

【比枝神社(ひえじんじゃ)夏祭り 2018年7月28日】 大阪府八尾市相生町 Hie-jinja summer festival (28/7/2018) 大阪府の八尾駅から東南へ約750m(直線)、八尾駅の南を東西に走る国道25号を東へ進み、相生町交差点を左折し北へ進むと右手奥の住宅街…

【許麻神社】(こまじんじゃ)夏祭り :2018年7月19日 大阪府八尾市久宝寺 Koma-jinja summer festival (19/7/2018)

【許麻神社】(こまじんじゃ)夏祭り :2018年7月19日 大阪府八尾市久宝寺 Koma-jinja summer festival (19/7/2018) 2018年7月19日 宮入です。 【許麻神社】(こまじんじゃ)の由緒について; 式内社で、もと牛頭天王と称され、渋川六座の一であ…

【許麻神社】(こまじんじゃ)夏祭り :2018年7月18日 大阪府八尾市久宝寺 Koma-jinja summer festival (18/7/2018)*動画

【許麻神社】(こまじんじゃ)夏祭り :2018年7月18日 大阪府八尾市久宝寺 Koma-jinja summer festival (18/7/2018)*動画 2018年7月18日 宵宮です。 【許麻神社】(こまじんじゃ)の由緒について; 式内社で、もと牛頭天王と称され、渋川六座の…

【許麻神社】(こまじんじゃ)夏祭り :2018年7月18日 大阪府八尾市久宝寺 Koma-jinja summer festival (18/7/2018)

【許麻神社】(こまじんじゃ)夏祭り :2018年7月18日 大阪府八尾市久宝寺 Koma-jinja summer festival (18/7/2018) 2018年7月18日 宵宮です。 【許麻神社】(こまじんじゃ)の由緒について; 式内社で、もと牛頭天王と称され、渋川六座の一であ…

【柏村稲荷神社夏祭り(2018年7月15日】 大阪府八尾市柏村町  Kashimura Inari Shrine Summer Festival (July 15, 2018)

【柏村稲荷神社夏祭り(2018年7月15日】 大阪府八尾市柏村町 Kashimura Inari Shrine Summer Festival (July 15, 2018) 「柏村稲荷神」の由来について;古来この辺りは旧大和川が流れていたが、たび重なる洪水により附近の人々は大へんな災害を蒙るの…

【柏村稲荷神社夏祭り(2018年7月14】 大阪府八尾市柏村町  Kashimura Inari Shrine Summer Festival (July 14, 2018)

【柏村稲荷神社夏祭り(2018年7月14】 大阪府八尾市柏村町 Kashimura Inari Shrine Summer Festival (July 14, 2018) 「柏村稲荷神」の由来について;古来この辺りは旧大和川が流れていたが、たび重なる洪水により附近の人々は大へんな災害を蒙るので…

【生國魂神社】(いくくにたまじんじゃ)夏祭り 2018年7月12日 Ikukunitama-jinja summer festival (12/7/2018) 動画

【生國魂神社】(いくくにたまじんじゃ)夏祭り 2018年7月12日 Ikukunitama-jinja summer festival (12/7/2018) *動画 「いくたま夏祭2018」2018年7月11日・12日に行われます。いくたま夏祭2018では獅子舞・枕太鼓・金銀神輿などが勇壮に練り歩きま…

【生國魂神社】(いくくにたまじんじゃ)夏祭り 2018年7月12日 Ikukunitama-jinja summer festival (12/7/2018)(2/2)

【生國魂神社】(いくくにたまじんじゃ)夏祭り 2018年7月12日 Ikukunitama-jinja summer festival (12/7/2018) 「いくたま夏祭2018」2018年7月11日・12日に行われます。いくたま夏祭2018では獅子舞・枕太鼓・金銀神輿などが勇壮に練り歩きます。枕太…

【生國魂神社】(いくくにたまじんじゃ)夏祭り 2018年7月12日 Ikukunitama-jinja summer festival (12/7/2018)(1/2)

【生國魂神社】(いくくにたまじんじゃ)夏祭り 2018年7月12日 Ikukunitama-jinja summer festival (12/7/2018) 「いくたま夏祭2018」2018年7月11日・12日に行われます。いくたま夏祭2018では獅子舞・枕太鼓・金銀神輿などが勇壮に練り歩きます。枕太…