KAZU1000’s blog 阪本研究所 SK laboratory

阪本研究所 SK laboratory 代表 Kazuyoshi Sakamoto 旅行・社寺巡り・古墳調査・じゃらん旅行記

屯倉神社(みやけじんじゃ)松原市

屯倉神社(みやけじんじゃ)は、大阪府松原市にある神社。旧社格は村社。現在の鎮座地は畠山氏の国人衆である三宅氏の居城跡とも言われている。境内社に酒屋神社、末社天津神社・日吉神社大物主神社・素盞嗚神社天照大神社・琴平神社・市杵島神社がある。当地には古くから土師氏(後の菅原氏)祖神の天穂日命を祀る穂日の社があったという。言い伝えによれば、大宰権帥に左遷され九州へ向かう途中の菅原道真公は祖先由来の当地を通り、穂日の社に無実を訴えたとされるが、大阪府内には当地から大きく外れた地にも道真伝説があり(大阪市東淀川区淡路、服部天神宮など)、真相は明らかではない。直接現在に連なる由緒としては、天慶5年(942年)、河内国丹北郡依羅三宅郷に道真公を祀ったのに始まる。三宅天満宮と称していたが、明治の頃より屯倉神社と称するようになった。 所在地:大阪府松原市三宅中四丁目1-8

www.jalan.net