KAZU1000’s blog 阪本研究所 SK laboratory

阪本研究所 SK laboratory 代表 Kazuyoshi Sakamoto 旅行・社寺巡り・古墳調査・じゃらん旅行記

【京善寺】(きょうぜんじ)大阪市東住吉区

【京善寺】(きょうぜんじ) 当山の縁起は、古くは「金剛院」と称せられ厄除祈願道場として栄えていたが、1615年(元和元年)大坂夏の陣に合戦の場となり、兵火で寺は焼失したため、詳細は不明とのことである。この時期、寺は荒廃したが、1653年(承応2年)桑津村の篤信者富井部氏などの霊夢不動明王が出現され、寺の再興を告げられたため、紀州より観弘実誉阿闍梨を招き堂宇を再興、寺号を心王山殊勝院京善寺と改めた。紀州根来寺不動明王と同木同作(興教大師の作と伝えられる)の不動明王を勧請し本尊とした。以来、「身代り厄除け不動」「くわづ不動」として多くの人々の信仰を集め、現在に至っている。 興教大師:1095年(嘉保2年)肥前国藤津庄(佐賀県鹿島市)に生まれた。紀州根来寺を開山。高野山での修行の後、根来山に移り瞑想法に力を注いだ。また、密厳浄土への往生など、わかりやすい教えを説き、真言宗の中興の祖と仰がれる。 所在地:大阪市東住吉区桑津3丁目 アクセス:市バス「桑津西口」下車東へ、最初の信号を南へ約250M。 信号を東へ、突き当たり、桑津神社前。 #japan #travel #jaran #journal #spot #じゃらん #旅行 #旅行記 #スポット #社寺 

www.jalan.net