KAZU1000’s blog 阪本研究所 SK laboratory

阪本研究所 SK laboratory 代表 Kazuyoshi Sakamoto 旅行・社寺巡り・古墳調査・じゃらん旅行記

【船山神社】(ふなやまじんじゃ) 奈良県生駒郡

【船山神社】(ふなやまじんじゃ) 奈良県生駒郡

 

【船山神社】(ふなやまじんじゃ) の由緒等について、説明板によれば「三里大字の安明寺と中之宮の氏神で、祭神は船山神と天児屋根命(春日神社の祭神)、住吉大明神。当地は安明寺の氏神である春日神社の境内地で、大正4年頃に中之宮の氏神式内社の船山神社(旧社地は南東200mの東光寺東側)を合祀したものである。境内後方の矢田丘陵八合目付近には、丸木船状の三つの巨石があり、神が乗って地上に下ってきた船石として信仰されてきた。この三石については『神祇志料』にもみえ、近世に船石付近に祀られていた船上(船神)神社を山麓の船山神社に合祀したともいう。磐座信仰を伝える古社であり、拝殿横には立派な陽石が旧社地から移されている。」と書かれています。
山頂近くには船石という船型をした巨石が3個集まっています。「神は天よりこの岩船に乗って、この山に天下ります」という御神体石で、山の信仰と山頂の巨石信仰の聖地です。

 

 

 

所在地:奈良県生駒郡平群町大字三里字船山475番

 

 

(撮影:2017/11/4)

 

 


【船山神社】 (ふなやまじんじゃ) 奈良県生駒郡

 

 

 

👇【船山神社】付近のお地蔵様