KAZU1000’s blog 阪本研究所 SK laboratory

阪本研究所 SK laboratory 代表 Kazuyoshi Sakamoto 旅行・社寺巡り・古墳調査・じゃらん旅行記

【龍泉寺】(りゅうせんじ)奈良県吉野郡 (5/6)

龍泉寺】(りゅうせんじ)奈良県吉野郡

 

真言宗醍醐派大本山のお寺で、大峯山寺の護持院です。白鳳年間、大峯開山役行者が大峯修行のとき、麓の洞川で岩場の中からコンコンと水が湧出る泉を発見されました。現在でこそ穏やかな池ですが、役行者が発見した頃は底も見えないほど深く青く澄みきった泉だったと云われております。役行者がこの泉の辺に八大龍王尊をお祠りして、水行をしたのが、龍泉寺の始まりであると伝えられています。

 

水の湧き出る洞口は「竜の口」と云われ、龍王尊の住む泉と言う意味を持って、龍泉寺と名付けられました。後に修験道中興の祖である聖宝理源大師によって再興修行され、修験道の根本道場として修験者を迎える霊場となりました。

 

昭和21年の洞川大火により境内の建物のほとんどを消失ましたが、昭和35年に伽藍の復興がなされ滝行場である龍王の滝も整備されました。本堂にはご本尊の弥勒菩薩をはじめ、役行者、聖宝理源大師、弘法大師不動明王が祀られています。

 

ありがたや 親よりうけし旅衣 洗ひきよむる 龍泉の水

 

所在地:奈良県吉野郡天川村洞川494

 

 

(撮影:2016/10/26)