KAZU1000’s blog 阪本研究所 SK laboratory

阪本研究所 SK laboratory 代表 Kazuyoshi Sakamoto 旅行・社寺巡り・古墳調査・じゃらん旅行記

2018-07-19から1日間の記事一覧

【教興寺】(きょうこうじ)大阪府八尾市(2/2)

【教興寺】(きょうこうじ)大阪府八尾市 大阪府八尾市にある真言律宗の仏教寺院。奈良市西大寺の末寺である。山号は獅子吼山(ししくさん)。詳名は「獅子吼山大慈三昧院教興寺」。本尊は弥勒菩薩である。 寺伝によれば、聖徳太子が物部守屋の討伐を祈願す…

【教興寺】(きょうこうじ)大阪府八尾市 (1/2)

【教興寺】(きょうこうじ)大阪府八尾市 大阪府八尾市にある真言律宗の仏教寺院。奈良市西大寺の末寺である。山号は獅子吼山(ししくさん)。詳名は「獅子吼山大慈三昧院教興寺」。本尊は弥勒菩薩である。 寺伝によれば、聖徳太子が物部守屋の討伐を祈願す…

教興寺夏祭り(岩戸神社)・八尾市 / 平成30年7月7日 Kyokoji Summer Festival in Yao city (7/7/2018)

教興寺夏祭り(岩戸神社)・八尾市 / 平成30年7月7日 Kyokoji Summer Festival in Yao city (7/7/2018) 【岩戸神社】(いわとじんじゃ)八尾市大字教興寺 【岩戸神社】は、天照大神高座神社のすぐ西の脇にあり、本殿も同様に岩盤上に鎮座しています。祭…

【城山姥不動明王】(しろやまうばふどうみょうおう)大阪府羽曳野市

【城山姥不動明王】(しろやまうばふどうみょうおう)大阪府羽曳野市 安閑天皇陵(高屋築山古墳)内に本丸を置いていた高屋城(河内国守護職畠山家の居城)跡にある【城山姥不動明王】(しろやまうばふどうみょうおう)です。「高屋築山古墳」(たかやつきや…

【誉田八幡宮】(こんだはちまんぐう)大阪府羽曳野市

【誉田八幡宮】(こんだはちまんぐう)大阪府羽曳野市 旧社格は府社。主祭神は応神天皇で、誉田御廟山古墳(応神天皇陵)の直ぐ南に鎮座する。社伝によると、欽明天皇20年(559年)に任那の復興を目指した欽明天皇によって、応神天皇陵前に神廟が設置された…

【雄略陵古墳】(ゆうりゃくりょうこふん)大阪府羽曳野市

【雄略陵古墳】(ゆうりゃくりょうこふん)大阪府羽曳野市 「雄略天皇」(ゆうりゃくてんのう)は5世紀後半の大王で、当時の中国王朝へ称号を求めるために遣いを送った倭の五王の一人、「武」として知られている。また、「雄略天皇」(ゆうりゃくてんのう)…

【白玉大明神・白龍大神・脳天大神】大阪府羽曳野市駒ケ谷

大阪府駒ヶ谷に鎮座する「白玉大明神(しらたまだいみょうじん)」「白龍大神(はくりゅうおおかみ)」「脳天大神(のうてんおおかみ)」と「八丁地蔵尊(はっちょうじぞうそん」「役行者 祓水(えんのぎょうじゃ はらいみず)」です。 近鉄南大阪線の踏切を渡っ…

【壺井八幡宮】(つぼいはちまんぐう)大阪府羽曳野市 (2/2)

【壺井八幡宮】(つぼいはちまんぐう)大阪府羽曳野市 武家棟梁・河内源氏の氏神である。八幡神として誉田別尊(応神天皇)・仲哀天皇・神功皇后を主祭神とし、玉織姫・武内宿禰を配祀する。源義家(八幡太郎義家)が愛用したとされる黒韋威胴丸(くろかわお…

【壺井八幡宮】(つぼいはちまんぐう)大阪府羽曳野市 (1/2)

【壺井八幡宮】(つぼいはちまんぐう)大阪府羽曳野市 武家棟梁・河内源氏の氏神である。八幡神として誉田別尊(応神天皇)・仲哀天皇・神功皇后を主祭神とし、玉織姫・武内宿禰を配祀する。源義家(八幡太郎義家)が愛用したとされる黒韋威胴丸(くろかわお…

【碓井八坂神社】(うすいやさかじんじゃ)と「史跡 井徳院址」/ 羽曳野市

【碓井八坂神社】(うすいやさかじんじゃ)と「史跡 井徳院址」/ 大阪府羽曳野市 「白鳥神社」から近鉄南大阪線の東側を北へ向かって進んで集落の切れ目近くに鎮座しています。【碓井八坂神社】(うすいやさかじんじゃ)は、もとは「井徳院」と言われた奈良…

【西琳寺】(さいりんじ)大阪府羽曳野市

【西琳寺】(さいりんじ)大阪府羽曳野市 大阪府羽曳野市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は向原山。本尊は薬師如来立像。欽明天皇の勅願寺として建立された向原寺が起源とされ、8世紀後半に百済系渡来人の王仁博士の後裔である西文(かわちのふみ)氏が…