KAZU1000’s blog 阪本研究所 SK laboratory

阪本研究所 SK laboratory 代表 Kazuyoshi Sakamoto 旅行・社寺巡り・古墳調査・じゃらん旅行記

【大阪天神祭 2017年7月24日】 1/2 Osaka Tenjin Matsuri Festival on July 24th 2017

【大阪天神祭 2017年7月24日】
Osaka Tenjin Matsuri Festival on July 24th 2017
大阪の「天神祭」は東京・神田祭、京都・祇園祭とともに日本三大祭りの一つと言われ、毎年130万人もの人が訪れる夏の都市大祭です。
愛染祭、住吉祭とともに大阪三大夏祭りの一つとも言われています。
天神祭は、大阪市内の天満にある大阪天満宮の氏地を中心に、毎年、宵宮が7月24日、本宮が翌7月25日に定められ、賑やかに行われます。
また、この日までの間に様々な行事が行われ、「天神祭ギャルみこし」や奉納花火なども天神祭の賑わいをもたらす行事として定着しています。祭りの中心は大阪天満宮で祀られている菅原道真公です。市内の繁栄ぶりを道真公の御神霊に見て頂き、さらなる繁栄を祈願するために、氏地を巡行します。
この巡行で有名なのが、本宮の日に行われる陸渡御、船渡御。
特に船渡御は千年以上も前に始まり、大阪とともにその古い歴史を歩んできました。水都大阪を代表するお祭り、「天神祭」です。

#大阪 #天神祭り #天神橋 #てんじんまつり



【大阪天神祭 2017年7月24日】 Osaka Tenjin Matsuri Festival on July 24th 2017

 

【大阪天神祭 2017年7月24日】 Osaka Tenjin Matsuri Festival on July 24th 2017

八尾市【比枝神社】(ひえじんじゃ)夏祭り 2017年7月22日 - 23日

八尾市【比枝神社】(ひえじんじゃ)夏祭り 2017年7月22日 - 23日

 

大阪府八尾駅から東南へ約750m(直線)、八尾駅の南を東西に走る国道25号を東へ進み、相生町交差点を左折し北へ進むと右手奥の住宅街の中、玉垣に囲まれて鎮座しています。境内は間狭くこじんまりととまとまり、鳥居潜ると拝殿・本殿が西向きに鎮座しています。境内に旧・社号標の天照皇大神宮、石灯篭・金比羅大権現が建っています。大きな銀杏・榎数本あります。
http://kazu1000.muragon.com/entry/1014.html

 

住所:大阪府八尾市相生町3-7
アクセス:JR大和路線八尾駅東南へ700m

 

 


八尾市【比枝神社】(ひえじんじゃ)夏祭り 2017年7月22日

八尾市【比枝神社】(ひえじんじゃ)夏祭り 2017年7月22日

八尾市【比枝神社】(ひえじんじゃ)夏祭り 2017年7月22日

 

 


八尾市【比枝神社】(ひえじんじゃ)夏祭り 2017年7月23日

八尾市【比枝神社】(ひえじんじゃ)夏祭り 2017年7月23日

 

 


 

👇じゃらん旅行記

 

【許麻神社】(こまじんじゃ)夏祭り :2017年7月18日 八尾市

2017年 7月18日・19日に行われた大阪府八尾市の「許麻神社夏祭り」です。写真と動画は18日の分です。

 

【許麻神社】(こまじんじゃ)の由緒について;

 

式内社で、もと牛頭天王と称され、渋川六座の一である。この地は古く巨麻荘といい、河内国諸蕃の大狛連の住地で、その祖神をまつったと伝えられる。 境内の手洗いの屋形は、むかしの宮寺久宝寺観音院の鐘楼の名残りである。この寺は、聖徳太子の建立で、戦国時代に兵火に逢って焼失した、 その後観音院のみ復興したが、明治初年廃寺となった。本尊十一面観音はいま念佛寺にある。 神社の西方に、むかし弥生式土器を埋蔵したベントウ山があった。

 

 

住所: 大阪府八尾市久宝寺5丁目4-8

 

(撮影:2017/7/18)

 

 

👇YouTubeへアップした動画です。(撮影:2017/7/18)

八尾市【許麻神社】(こまじんじゃ)夏祭り 2017年7月18日

 


八尾市【許麻神社】(こまじんじゃ)夏祭り 2017年7月18日

 


八尾市【許麻神社】(こまじんじゃ)夏祭り 2017年7月18日

 


八尾市 許麻神社夏祭り2017年 7月18日

 

 

 

 

 

👇じゃらん旅行記

 

 

 

【柏村稲荷神社】(かしむらいなりじんじゃ)大阪府八尾市

【柏村稲荷神社】(かしむらいなりじんじゃ)大阪府八尾市

 

柏村稲荷神社由来:古来この辺りは旧大和川が流れていましたが、度重なる洪水により附近の人々は大へんな災害を蒙るため、当時川筋にあたる今米の庄屋中甚兵衛親子二代が50年間幕府に訴えつづけ、遂に許可を得て現在の大和川に付替えられたのが、宝永元年(1704年)のことです。そこで旧川の川床や沼地を3年がかりで開墾し24町歩余りの新田とされたのが大田村の柏原仁兵衛芳次で爾耒同氏を偲び「柏村新田」と称えられました。起工を決意した仁兵衛は直に伏見稲荷神社に詣で御分霊を勧請してこの地に奉祀されます。工事の完工は勿論、住民の家内安全、五穀豊穣を祈願され別名白姫神社とも称されますが、祭神は倉稲魂神と申し柏村の鎮守社として崇敬されています。

 

柏村新田:玉串川、すなわち旧大和川川床地で、宝永1年(1704)大和川付替え後、太田の柏原仁兵衛の開墾した所。苗字の1字をとって柏村新田と称しました。総反別20町4反9畝ありました。鎮守稲荷神社がその名残りを残しています。神社の北側に柏村新田会跡がありその長屋門が残っていましたが、今は民家に改造され、その原形は留めていません。

 

所在地 :大阪府八尾市柏村町4丁目107

 

アクセス:近鉄「高安」駅から徒歩約10分。近鉄「高安」駅西方の玉串川を南へ、
金光中・高等学校を越えたあたりの脇道を東へすぐ。

 

 

 

 


 

 

👇じゃらん旅行記

#じゃらん #じゃらんネット #じゃらん #観光 #観光スポット #神社 
#社寺仏閣 #絶景 #muragon #Sakamoto119

 

 

Google マップへ投稿した写真が Google で新記録を達成しました! ヽ(*^^*)ノ

 Google マップへ投稿した写真が Google で新記録を達成しました! ヽ(*^^*)ノ
 閲覧回数が自己新記録の50000回達成!

 

 

 

                      

                  

                

               

 

 

 

【トリップアドバイザー】で8万5000人の読者を獲得!ヽ(*^^*)ノ

トリップアドバイザー】で8万5000人の読者を獲得!ヽ(*^^*)ノ

 

 

 

 

 

                     

 

 

【柏村稲荷神社夏祭り(2017年7月15、16日)】②

八尾市柏村地区 柏村稲荷神社夏祭り(2017年7月16日)Kashimura Inari Shrine Summer Festival (July 16, 2017) in Yao city, Osaka

 

 

柏村稲荷神社由来:古来この辺りは旧大和川が流れていましたが、度重なる洪水により附近の人々は大へんな災害を蒙るため、当時川筋にあたる今米の庄屋中甚兵衛親子二代が50年間幕府に訴えつづけ、遂に許可を得て現在の大和川に付替えられたのが、宝永元年(1704年)のことです。そこで旧川の川床や沼地を3年がかりで開墾し24町歩余りの新田とされたのが大田村の柏原仁兵衛芳次で爾耒同氏を偲び「柏村新田」と称えられました。起工を決意した仁兵衛は直に伏見稲荷神社に詣で御分霊を勧請してこの地に奉祀されます。工事の完工は勿論、住民の家内安全、五穀豊穣を祈願され別名白姫神社とも称されますが、祭神は倉稲魂神と申し柏村の鎮守社として崇敬されています。

 

柏村新田:玉串川、すなわち旧大和川川床地で、宝永1年(1704)大和川付替え後、太田の柏原仁兵衛の開墾した所。苗字の1字をとって柏村新田と称しました。総反別20町4反9畝ありました。鎮守稲荷神社がその名残りを残しています。神社の北側に柏村新田会跡がありその長屋門が残っていましたが、今は民家に改造され、その原形は留めていません。

 

所在地 :大阪府八尾市柏村町4丁目107

 

#柏村 #稲荷 #神社 #夏祭り #八尾市 #太鼓 #御輿 #柏村町

 

 

 

 

 


八尾市柏村地区 柏村稲荷神社夏祭り(2017年7月16日)

 

 


八尾市柏村地区 柏村稲荷神社夏祭り(2017年7月16日)

 

 


八尾市柏村地区 柏村稲荷神社夏祭り(2017年7月16日)

 

 


八尾市柏村地区 柏村稲荷神社夏祭り(2017年7月16日)